【秋のイベント!ハロウインの由来】仮装は悪霊から身を守るためだった?
こんにちは♪しょこらです。
街中の装いもすっかり秋めいて参りましたね。
インフルエンザも流行っておりますし、皆様体調にはお気を付けください。
今回は秋のイベントとして年々人気が高まるハロウィンについての豆知識を。
その起源は、古代ケルト民族は11月1日が新年で前夜の10月31日から、秋の収穫物を集めた盛大なお祭りが開かれました。
日本でいえば「大みそか」「秋祭り」「お盆」がまとめて一気にくる感じでしょうか。
キリスト教会が11月1日を「諸聖人の日」を意味する「All Hallo」と定めたことから、
その前夜=「All Hallo Eve」 が転じて、ハロウィンと呼ばれるようになったとか。
ハロウィンには、先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女、さまよえる魂なども死後の世界からやってきます。
それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ、身を守るそうです。魔女や悪霊の仮装やメイクは、現在でも定番中の定番ですよね。
現代では宗教色はほとんど薄れ、完全な娯楽イベントとして若者たちが仮装を行っています。
ハロウィンと聞いて真っ先に思い浮かぶ「ジャック・オ・ランタン」「トリック・オア・トリート」の風習も、実はアメリカで確立されたもの。
アイルランドの古い民話を元にした「ジャック・オ・ランタン」は、アメリカでカブからカボチャへと姿を変えます。当時のアメリカではカボチャのほうが手に入りやすかったからとか。
「トリック・オア・トリート」がハロウィンの風習として定着したのは、1950年代になってから。
子どもたちが食べ物を集めて回る風習は古くからありましたが、1920年代に初めてこの言葉が登場し、徐々にアメリカ全土へと広まります。
映楽しく仮装をしてお菓子をもらえる「トリック・オア・トリート」は、現在に至るまでアメリカの子どもたちにとってハロウィンの中心的なイベントです。
日本でも、仮装パレードは全国各地で開催され、コスプレも本場アメリカを凌ぐクオリティを見せています。
毎年、澁谷交差点の仮装する人々の映像はニュースにもなりますよね。
そして去年あたりから流行っている「地味仮装」。皆様も知っていますか?
「カードの暗証番号を見ないようにしているショップの店員さん」とかあるみたいで
派手な仮装よりも「わかりずらい仮装」の方がばずりやすいのでしょうか?
我が家もかぼちゃの帽子やコウモリのお面を作って、お菓子をもらいに行く予定です。(祖母宅へ)
皆様も、感染症対策をとりながら秋のイベントを楽しんでください。
トータルフォトスタジオしょこら
福島店:福島市中町6-28(電話番号0120-711-753)火曜定休
郡山店:郡山市中町15-28(電話番号0120-753-288)火曜定休
お問い合わせ – フォトスタジオ しょこら (studio-syokora.com)
【七五三・ブライダル撮影・成人式・振袖前撮り・入園・入卒・卒業写真・入学写真・節句撮影・グループフォト・卒園式・着物レンタル・クリーニング・成人式・レンタル振袖・福島市・郡山市・753・成人ヘアメイク・成人髪飾り・フォトウエディング・成人式振袖・写真館・スタジオ・袴レンタル・キッズフォト・お宮参り・証明写真】