【6月の旧暦は水無月(みなづき)と呼ぶけれど】意味や解釈を調べてみた。

こんにちは。しょこらです。

今日は豆知識の日です。

旧暦読みで睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、、、というように、昔から耳になじんでいる旧暦の月。

ふと先日、梅雨入りのニュースを耳にしましたが、どうして6月は「水無月」(みなづき)と読むのか疑問に思いました。

梅雨で雨が多いのに、水無し??っと思っていながら

そのままニュースを見続けていると

「水無月は「水の無い月」と書くが、水が無いわけではない。」

「水無月の「無(な)」は、「の」にあたる連体助詞となるので、「水の月」という意味である。」

なるほど「な」→「の」とうことなのですね。

水の月というと、雨が多いと意味もとおりストンとなじみます。

ただし、地域によっては、田に水を引く時期にあたることからとする説や、

新暦の6月下旬から8月上旬頃にあたり、暑さで水が干上がってしまうことから、文字通り「水が無い月」の意味で「水無月」になったとする説もあるとのこと。

いずれにしても、農作・田植えに関する説が多いみたいです。

 

トータルフォトスタジオしょこら

しょこら福島店:福島県福島市中町6-28(電話番号0120-711-753)火曜定休

しょこら郡山店:福島県郡山市中町15-28(電話番号0120-753-288)火曜定休

お問い合わせ – フォトスタジオ しょこら (studio-syokora.com)

【成人式へアメイク・成人振袖・成人スーツ・入学写真・卒業写真・福島県・振袖・成人式・レンタル振袖・福島市・郡山市・753・ブライダル撮影・フォトウエディング・振袖前撮り・写真館・スタジオ・袴レンタル・キッズフォト・お宮参り・証明写真・レンタル着物・ヘアメイク・髪飾り・クリーニング・ブライダル和装・洋装・卒業袴・七五三・ベビーフォト・バースデーフォト・コロナ対策・ロケ撮影】